ロボ団
INTRODUCTIONロボ団のご紹介
ロボ団で身につくチカラ
- やりきる力
- 表現力
- ITリテラシー
- 論理的思考力
- 考え・工夫する力
- プレゼンテーション力
- 問題解決力
- 集中力
TV番組でロボ団が紹介されました!
- 子ども達の好きなロボットを教材に科学・技術・工学・数学プログラムを通じて理数に強い子ども達を育てます。
- 人の脳は「楽しい」と感じると「好き」、と変換され苦手意識が生まれず、好きなことは大人が強要せずとも自発的に取り組む様になります。プログラムを通じて理数好きな子ども達に育てます。
- 楽しく、仲間と協力してレッスンを行うのがロボ団の特徴です!ロボット制作・プログラミングを通じて、チームワークも学ぶ事が可能です。
- ロボット教室を通じてやりきるチカラを醸成し、自信に満ち溢れる子ども達を育てます。
CHARACTERISTICロボ団の5つの特徴
1.「好き」を「学び」に
子どもの「好き」を「学び」に変える教育システム。 「好きこそものの上手なれ」ということわざがありますが、ロボ団では、好きなことを通じて、学びを得るための仕組みがあります。

2.プログラミングも学習
ロボット制作だけでなくプログラミングも学べる! 実際にロボットを制作するだけでなく、これからの時代に不可欠なプログラミングの方法もカリキュラムに導入しております。

3.最先端のSTEM教育導入
つくりながら学ぶ。ワークショップ形式の楽しいレッスンです。 経験に勝る学びの方法はありません。 ロボ団では、3時間のレッスンをワークショップ形式で楽しく行っております。

4.ワークショップ形式の楽しいレッスン
子どもの「好き」を「学び」に変える教育システム。 「好きこそものの上手なれ」ということわざがありますが、ロボ団では、好きなことを通じて、学びを得るための仕組みがあります。

5.最先端ロボット教室です
多数のメディアに掲載!安心の最先端ロボット教室です。 ロボ団の運営会社doneは教育系の最先端を行く会社として、多数のメディアに取り上げて頂いております。安心してロボット教室にご参加下さい。

ROBOT LIST製作ロボット一覧
-
#01 Wheelie
各種センサー・モーターを使って自由自在にブロックを運ぶロボットです。
-
#02 Puppy
各種センサー・モーターを使って様々な表情・動きをする犬型ロボットです。
-
#03 Color Sorter
カラーセンサーでブロックを読み取り、色別にブロックを仕分けることができるロボットです。
-
#04 Robot Arm
各種センサー・モーターを使って自由自在にブロックを運ぶロボットです。
-
#05 Gyro Boy
超音波センサーやジャイロセンサーを使ってバランスをとりながら様々な動きができるロボットです。
LESSONS FLOWカリキュラム・レッスンの流れ
- 各センサーの性能を学ぶ
- プログラミングの基礎を学ぶ
- ロボットの扱いに慣れる
- センサーを2つ以上組み合せる
- プログラムをひとりで組む
- ロボットパーツの性能を学ぶ
- 複数のセンサーを組み合せる
- 複雑なプログラムを組む
- 複雑なロボットを制作する
CLASS INTRODUCTIONクラス紹介(ロボ団で学べること)
基本を学んで思考力を養う

毎回様々な課題に対してチームで検討し、課題解決型ロボットを制作します。
主に年長・小学生を対象にした入門クラスです。
各チームには専属の先生がつくので安心して取り組むことができます。
対象年齢 | 年長・小学1年生以上 | |
---|---|---|
開講日 | カミトテラス | 第1・2・3週 土曜日 時間/10:00~11:30 |
江曽島校 | 第1・2・3週 日曜日 時間/14:00~15:30 | |
泉が丘校 | 第1・2・3週 月曜日 時間/16:30~18:00 | 入会金・年会費無料!料金(税抜価格) | 月額 | 9,260円 |
システム利用料(毎月) | 1,000円 |
発表の場で表現力を養う

毎回様々な課題に対してチームで検討し、課題解決型ロボットを制作します。
パソコンを用いてプログラミングすることで、自由でユニークな自立型ロボットを制作することが出来ます。各チームにはアシスタントがつくので安心して取り組むことができます。
発表する機会を設けているため、S★clubではプレゼンテーション力や表現力を養います。
対象年齢 | 小学1年生以上 | |
---|---|---|
開講日 | カミトテラス | 第2・4週 日曜日 14:00~17:00 |
泉が丘校 | 毎週 月曜日 16:30~18:00 | |
雀宮校 | 第2・4週 日曜日 10:00~13:00 | |
入会金・年会費無料!料金(税抜価格) | 月額 | 12,800円 |
システム利用料(毎月) | 1,000円 |