

-
ゆめ。そろばん教室では、右脳を鍛える暗算学習を行います。初歩指導の段階から導入されるオリジナルの指導法と暗算力と教材が暗算力を伸ばす秘密です。
-
キララ。英会話スクールでは語学取得のための3つのステップ(聞く・認識する・発音する)や、体全体を使って返答する(TPR)をふんだんに織り込んだ、幼児・児童向けのネイティブによる英会話スクールです。
-
ロボ団では好きなことを通じて、学びを得るための仕組みがあります。つくりながら学ぶ。ワークショップ形式の楽しいレッスンです。
また、これからの時代に不可欠なプログラミングの方法もカリキュラムに導入しております。
- イベント更新情報
- コラム更新情報
-
はじめてのならいごとキャンペーン!継続中【ゆめそろばん】
「はじめてのならいごとキャンペーン!」 4月いっぱい継続中です! 3月4月のキャンペーン期間中に無料体験→入会してくださると、 〇入会金無料! 〇そろばん無料!(週2回コース以上) お友達からの紹介や、入会してからお友達を紹介すると、 今ならプレゼントが2つ!そろポイントも500P付! いつでも無料体験実施中! イシド式のそろばん教室では ①右脳が発達 ②計算が早くなる ③集中力がつく ④達成感がある 早く始めるほど、効果UP! また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 泉が丘校 028-688-8030
-
英検対策授業☆キラライングリッシュスクール
みなさん、こんにちは! いよいよ新学期は始まりますね! 新学年の準備はいかがですか? 出だしから遅れることなく今のうちから対策していきましょう! さて、5月に2021年度第一回英語検定が開催されます。 どのように勉強したらいいかわからない・・・ 家だとダラダラして全然集中できない・・・ 問題集を見ても解説が理解できない・・・ こんなお悩みをキラライングリッシュスクールにて解決しましょう!! 4月5日より新規開校するキラライングリッシュスクール 英語専門塾(小学5年生~)では しっかり英検対策を致します。 4技能をしっかり習得し英検合格を目指します! ぜひ一緒に頑張りましょう! そして今ならなんと!! お友達と同時入塾で、入会金と教材費が 無料!!! 5月に向けて今から対策を始めましょう! キララ英会話スクール お問い合わせはこちら キラライングリッシュスクールのホームページは リニューアルオープンに向けて準備中です。 今しばらくお待ちください。 ☎028-612-3350
-
はじめてのならいごとキャンペーン!【ゆめそろばん】
ゆめそろばん教室に「泉が丘校」が新設されて2ケ月!たくさんの生徒さんが体験・入会してくれました。ありがとうございます。 感謝の気持ちを込めて、上戸祭校・江曽島校・雀宮校・泉が丘校の4校で 「はじめてのならいごとキャンペーン!」開催中です! 3月4月のキャンペーン期間中に無料体験→入会してくださると、 〇入会金無料! 〇そろばん無料!(週2回コース以上) お友達からの紹介だと、他にもお得なプレゼントが!!! いつでも無料体験実施中! イシド式のそろばん教室では ①右脳が発達 ②計算が早くなる ③集中力がつく ④達成感がある また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 泉が丘校 028-688-8030
-
4月スタート新規クラス無料体験会決定!【ロボットプログラミング教室】
こんにちは、ロボットプログラミング教室ロボ団で講師をしている赤羽です! 今回は、2021年度新規クラス開校のお知らせです。 2021年4月より、 全校舎にて新規クラスを開校にあたり 無料体験会を実施いたします!※ ※BASICクラスの対象は新小学1年生~ STARTERクラスの対象は新年長~になります。 開校日時、無料体験会の日時は>>こちら<<をご覧ください♪ 「子どもがプログラミングができるなんて・・・」「タブレットした触らせたことがない・・・」 全く問題ありません!!! パソコンの使い方から丁寧に教えていき、プログラミングの基礎基本から勉強していきます♪ ロボットを使用しているので実行結果が動きで分かる! 無料体験会の参加、お問合せは>>こちら<<(←弊社URLです)のお問合せからどうぞ! 将来につながるプログラミング教室はロボ団だけ! 未来に輝けるプログラマーの初陣を、私たちでサポートできることを楽しみにしています! ____________________________________ ロボ団の上位クラスである「Code of Genius(コードオブジーニアス)」では 引き続き生徒募集を続けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ たくさんのご応募お待ちしております! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 株式会社キープキャリエール 教育開発事業部 ゆめキララ。キッズスクール ロボ団上戸祭校 〒320-0058 栃木県宇都宮市上戸祭2-1-30 TEL: 028-688-8021 FAX: 028-688-8022 他にも雀宮校、江曽島校、泉が丘校がありますのでぜひみてみてください♪
-
新規開校!英語専門塾☆キララ英会話
2021年度4月よりキララ英会話スクールはキラライングリッシュスクールに新しくリニューアルし、 英語専門塾 を開校致します! 対象は小学5年生~高校生となり、従来の英会話スクールとは異なり英語に特化した自立学習型英語塾です。 ☆特徴 「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランス良く学び、英検やテスト、受験対策を生徒のレベルに合わせて個別コーチング致します。 音声教材を使用しリーディング、ライティングを通して「読む・聞く」力を指導致します。 「意見を述べる、書く」ことで「話す、書く」力を指導致します。 ただ勉強するだけではなく、インプット、アウトプット、反復学習をすることによって 確実に英語が定着していくスキルを身につくようになります。 これらの4技能は受験、テストが終わった将来でも、グローバル化している社会において必要不可欠となってきています。 今だけではなく将来のためにも今から力を蓄積していきましょう! 英語は短期間で伸びるものではありません!長期的に勉強していくことで英語力が伸びます。 ぜひ今から始めて授業先取り、英検、受験対策に向けて準備していきましょう! ☆小学生(120分クラス) ・週2 → 29,150円(税込) ・週3 → 37,400円(税込) ・週4 → 44,000円(税込) ・週5 → 49,500円(税込) ※毎月事務管理費 2,000円 ☆中高生(150分クラス) ・週1 → 22,000円(税込) ・週2 → 29,150円(税込) ・週3 → 37,400円(税込) ・週4 → 44,000円(税込) ・週5 → 49,500円(税込) ※毎月事務管理費 2,000円 キラライングリッシュスクールのホームページは リニューアルオープンに向けて準備中です。 お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
卒業生に文化祭まるごとプレゼント! 支援者募集のお知らせ
2020年3月以降、イベントはもちろんのこと、 運動会・文化祭・修学旅行・部活の大会など、 子どもたちが楽しみにしていたイベントが全国的に相次ぎ中止・縮小となっております。 小・中・高校生も学生生活の全てをかけ、目標として頑張ってきた成果発表の場を失い、 「完全燃焼する機会と記憶がないまま、大人になっていく」という現状に、 学習塾や子供向け習い事教室を運営する弊社でも、生徒達から成果発表の場がなくなり 「最後の大会が無くなって悲しい」、「せっかく頑張ってきたのに悔しい」 というような声を聞き、心にわだかまりを残したまま受験勉強に取り組む姿を見て、心を痛めておりました。 新型コロナウイルス感染症が流行しなければ開催できたであろう、 集大成を披露する場を持つことができなかった生徒の思い出となるような発表の場(文化祭)を学生のみなさんへ提供(プレゼント)し、 卒業の思い出の1ページにし、次のステージへ旅立つキッカケになれば良いと考え企画しました。 現在、本企画にご賛同いただける方からのご支援を募っております。 みなさまのご協力をどうぞ、お願い致します。 詳細は以下からどうぞ。
-
4月スタート新規クラス無料体験会決定!【ロボットプログラミング教室】
こんにちは、ロボットプログラミング教室ロボ団で講師をしている赤羽です! 今回は、2021年度新規クラス開校のお知らせです。 2021年4月より、 全校舎にて新規クラスを開校にあたり 無料体験会を実施いたします!※ ※BASICクラスの対象は新小学1年生~ STARTERクラスの対象は新年長~になります。 開校日時、無料体験会の日時は>>こちら<<をご覧ください♪ 「子どもがプログラミングができるなんて・・・」「タブレットした触らせたことがない・・・」 全く問題ありません!!! パソコンの使い方から丁寧に教えていき、プログラミングの基礎基本から勉強していきます♪ 無料体験会の参加、お問合せは>>こちら<<(←弊社URLです)のお問合せからどうぞ! 将来につながるプログラミング教室はロボ団だけ! 未来に輝けるプログラマーの初陣を、私たちでサポートできることを楽しみにしています! ____________________________________ ロボ団の上位クラスである「Code of Genius(コードオブジーニアス)」では 引き続き生徒募集を続けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ たくさんのご応募お待ちしております! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 株式会社キープキャリエール 教育開発事業部 ゆめキララ。キッズスクール ロボ団上戸祭校 〒320-0058 栃木県宇都宮市上戸祭2-1-30 TEL: 028-688-8021 FAX: 028-688-8022
-
泉が丘開校キャンペーン継続中!【ゆめそろばん】
2021年1月、ゆめ。そろばん教室では、泉が丘に新教室が開校いたしました。 1月~2月いっぱいまで、上戸祭校・江曽島校・雀宮校・泉が丘校において、お得な開校キャンペーンが継続中です! 泉が丘教室では 「泉が丘開校キャンペーン」 特典① 入会金が無料!(通常7,000円) 特典② そろばんが3,000円!(通常8,800円) 他にも秘密の特典が…! このチャンスにぜひ、無料体験のご連絡をください! 上戸祭・江曽島・雀宮教室では 「泉が丘開校応援キャンペーン」 入会金が半額! 授業料1ヶ月無料!(週2回コース以上などの条件あり) そろばん学習にぴったりな長さのロケット鉛筆1箱プレゼントもあります! イシド式のそろばん教室では ①右脳が発達 ②計算が早くなる ③集中力がつく ④達成感がある いつでも無料体験実施中! また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111
-
新学期に向けての準備☆キララ英会話
みなさん、こんにちは! 年が明け、あっという間に1月も終わりますね! 1年間の授業の復習はみなさんできていますか? 今から計画的にしっかり復習し、新学期に向けての予習をして準備をしていきましょう! 中学生になると授業の進みが早く、授業についていけなくなってしまう生徒さんが多くいらっしゃいます。 分からないまま授業が進んでいき、テスト勉強しても分からず テストでは低い点数を取ってしまう・・・ ということが起こらないためにも今から対策をしていきましょう! キララ英会話スクールでしっかり予習復習をすればそんなことは起きません! 当スクールでは、各学校の進度に合わせた予習復習をしています。 もちろん定期テスト、英検対策をサポート致します! 今から始めればまだ間に合います! 一緒に頑張りましょう! また当スクールは2021年度4月よりリニューアルオープン予定です。 リニューアル後は、さらに英語に特化した英語専門英語塾となります。 詳細はこちらをご覧ください。 キララ英会話スクール お問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
泉が丘に新教室開校!!!【ゆめそろばん】
新春を迎え、お健やかな日々をお過ごしのこととお喜び申し上げます。 このたび、ゆめそろばん教室は、宇都宮市泉が丘に新しい教室を開講することになり、新入会生にお得なキャンペーンが始まります! 泉が丘教室では 「泉が丘開校キャンペーン」 特典① 入会金が無料!(通常7,000円) 特典② そろばんが3,000円!(通常8,800円) 他にも秘密の特典が…! このチャンスにぜひ、無料体験のご連絡をください! 上戸祭・江曽島・雀宮教室では 「泉が丘開校応援キャンペーン」 入会金が半額! 授業料1ヶ月無料!(週2回コース以上などの条件あり) そろばん学習にぴったりな長さのロケット鉛筆1箱プレゼントもあります! イシド式のそろばん教室では ①右脳が発達 ②計算が早くなる ③集中力がつく ④達成感がある いつでも無料体験実施中! また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 泉が丘校 028-688-8030
-
こどもの話を聞く大切さ【ゆめ。そろばん】
こんにちは、宇都宮の子供たちのゆめ(夢)を形にするゆめキララキッズスクール 【進歩する喜びを子供たちに】 ゆめ。そろばん教室です。 ご入学、ご進級と新しいスタートおめでとうございます。 春は入園、入学、進級と飛躍に向けてワクワクする季節ですね。どんなお友達が待っているのだろう、どんな事を学べるのだろうと楽しみも沢山!ですが少し疲れの出る季節でもあります。気温や気圧の変化によるストレスに加え、子供達の生活環境も大きく変わります。「お友達はできたかな」「幼稚園、学校ではちゃんとやれているかな」とつい心配してしまいます。 でもその不安は子供たちに伝わってしまいますので、取り越し苦労はやめてゆったりと構えていてくださいね。そしてお子さんの話に耳を傾けてあげて欲しいのです。お子さんの好きなおやつを食べながら、一緒にお風呂に浸かりながら。話を聞いてもらえるだけでとても安心します。 その時心掛けて欲しいのは「嫌だった!悲しかった!」という出来事だけでなく「楽しかった!嬉しかった!」ことも引き出し聞いてあげて欲しいのです。ぷらすのイメージを持つことができ前向きな気持ちで一日を終えることが出来ます。 そろばん教室に通ってくるみんなもお話が大好きです。「今日はお父さんの誕生日なの」「〇〇くんとケンカした!」など色々な話しを聞かせてくれます。話し終えるとあどけない顔から真剣な表情になり、そろばんに向かいます。話すことで気持ちが整理され次の行動に集中できるのかもしれません。 私ども「ゆめ。そろばん教室」ではいしど式を取り入れ、小さなお子さまでも楽しく続けてもらえるよう教材も工夫されています。ご興味を持たれましたらぜひ一度教室へ見学にいらしてください。 学びも遊びも全力で取り組む子供達。心も体も元気にすくすく成長していきますように。
-
授業で使えるフレーズ☆キラライングリッシュスクール
Let's learn! Classroom English! みさなさんは授業で使えるフレーズをご存知ですか?? 新学期、学校の授業をオールイングリッシュで行う学校もあります! よく使う表現を覚えて、聞いて理解できる・発言できるようにしよう! 先生が使うフレーズ Open your books to page 8. 教科書8ページを開こう。 Look at the blackboard. 黒板を見てください。 Take out your pencils. えんぴつを出しましょう。 Raise your hands. 手を挙げて。 Put your hands down. 手を下ろして。 生徒が使うフレーズ I have a question. 質問です。 Can you say that again? もう一度言ってください。 I’m not ready. 準備ができていません。 I’m ready. 準備できました。 I’m finished. 終わりました。 他にもたくさん使えるフレーズがたくさんあります! ぜひキララ英会話スクールで一緒に勉強しよう! キララ英会話スクール お問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
そろばんはまだ早い?いいえ、今からです!【ゆめ。そろばん】
こんにちは、宇都宮の子供たちのゆめ(夢)を形にするゆめキララキッズスクール [進歩する喜びを子供たちに]ゆめ。そろばん教室です。 そろばんは何歳からできるのか、まだ早いかしら?とお考えのご家庭があるかと思います。 実は、右脳の働きが活発な幼児期の年少さん、年中さん、年長さんからそろばんを始めると たくさんのメリットがあるんです。 1.より効果的に暗算力を身に着けることができます。 統計的にも6桁以上の暗算を身に着けられる確率は、幼児期に始めた方が高くなります。 2.メリハリのある生活習慣づけることができます。 そろばんを習うことで、正しい時間の使い方が身に着き、生活の習慣づけに役立ちます。 3.『数』学習の第一歩 そろばんは、「数」を「珠」という半具体物で表すため、特に幼児期には数字より理解しやすく、感覚的に抵抗なく入っていけます。 4.小学校入学前から集中力が身に着きます。 年少さん、年中さん、年長さんでも、そろばんを計算する際は、誤算がないよう数字を注意深く観察し、読み取る作業を何回も繰り返すため徐々に集中力が身に着いていきます。 実際にゆめ。そろばん教室の入学年齢は幼児が一番多く、数字の読み書きと指折り計算ができれば、3歳・4歳・5歳のお子様でも学べます。また、はじめての習い事としてもオススメです。 宇都宮市のゆめ。そろばん教室は、上戸祭校、江曽島校、雀宮校、泉が丘校の4教室あります。無料で体験ができますので、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 泉が丘校 028-688-8030
-
ITコラム~駅そばロボット編~
みなさんこんにちは!ロボ団宇都宮校でロボットプログラミング教室講師担当の赤羽です! 今回のITコラムはお蕎麦屋さんのロボットのご紹介です♪ ある程度大きな駅には必ずといって良いほど存在する「駅そば屋さん」。 狭いスペースでありながら、とてもおいしいおそばを提供してくれます。 そんな駅そばを、現在はロボットが作ってくれるそうです。すでに実証実験まで済んでいる 「駅そばロボット」ですが、狭い厨房の調理スペースでロボットが作業し続けることが 一番の難所だったようです。 ロボットが人間に変わって作業を行う利点は、人件費が削減できることの他に、 「茹でる、洗う、締めるという作業は単純だが、時間の正確性が求められ、 お蕎麦の味を決める重要な工程。調理ロボットは決められた時間通りに作業するので、 バラツキがない安定した味のお蕎麦を提供できると考えている」と、 駅そば屋さんの社長も話しています。 一度、ロボットが作ったおそばを食べてみたいもので す♪ 次回も、ITコラムに関して情報をお届けしますのでお楽しみに! それではまたお会いしましょう!
-
英語は何歳から始める?☆キララ英会話
英語は何歳から始める? Which age is the best to start English? 春になり、習い事を考え始める季節ですね。 英語を習い始めるのに適した年齢について、色々な考え方がありますが、キララは、「それぞれの年齢ごとに適した英語学習方法がある」と考えています。 幼少期~小学校低学年は、たくさんの英語音声を聞き、まねして発話すること声に出すことで、口の中の筋肉や舌を使って発声の仕方を学んでいます。 また、児童期は定型文やフレーズを繰り返し経験することで、パターンから学ぶことが得意な時期です。 小学校高学年になると論理的な考え方ができるようになるため、文法や日本語を介した説明で、より理解を深められる時期です。 いずれの時期も、英語は量や時間、難易度よりも、頻度がとても大切です! 月イチより週イチ、週イチより毎日! キララ英会話スクール お問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
進級を迎えるお子様へ ~はじめてのならいごと~【ゆめ。そろばん】
気がつけば少しずつ暖かくなり春めいて、そろそろ卒業・入学シーズンとなりました。 入学を迎えるお子様や新学年になるお子様と、それぞれ期待や不安を胸に日々過ごされてるのではないのでしょうか。 この時期になると、年長さんや新一年生の入会がとても多くなります。 体験時に記入して頂くカウンセリングシートの中の、入会したい理由で多いのが、「お子様の計算が苦手だから」や「集中力をつけさせたい」などで、もしこの二つに不安を抱えていらっしゃるのであれば、そろばんがとてもとてもお勧めです。(笑) 個人差はありますが「じっと席に着いてられなくて心配です」と言われていた保護者様からは「計算も出来るようになったし、集中力もつきました」との声がいくつもあがっています。 学校のテストのように数値化できる「認知能力」に対し、「非認知能力」とは、目に見えない感情や心の働きといったような、数値化しにくい分野の能力のことで、例えば集中力や忍耐力など正に代表的な非認知能力になります。 私自身そろばんしか習いものをしていなかったのですが、習わせてもらえて本当に良かったと感じております。 最後に教室の案内になりますが、上戸祭校・江曽島校・雀宮校・泉ヶ丘校と四ヵ所にあるので、そろばんに興味を持たれた方は、是非是非体験に来てみませんか? HPや直接お電話で体験の予約をされてからのご案内となりますのでよろしくお願い致します。 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 泉が丘校 028-688-8030
-
4月スタート新規クラス無料体験会決定!【ロボットプログラミング教室】
こんにちは、ロボットプログラミング教室ロボ団で講師をしている赤羽です! 今回は、2021年度新規クラス開校のお知らせです。 2021年4月より、 全校舎にて新規クラスを開校にあたり 無料体験会を実施いたします!※ ※BASICクラスの対象は新小学1年生~ STARTERクラスの対象は新年長~になります。 開校日時、無料体験会の日時は下部をご覧ください♪ 校舎名(カリキュラム) 住所 開校日時 体験会日時 カミトテラス校(BASIC) 栃木県宇都宮市上戸祭町258-1 第2・4日曜日14:00~17:00 3月13日(土)各回定員8名 ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 江曽島校(STARTER) 栃木県宇都宮市双葉1-11-7 3F 第1・2・3日曜日14:00~15:30 3月28日(日)各回定員6名 ①13:00~14:30 ②15:00~16:30 雀宮校(BASIC) 栃木県宇都宮市さつき2-2-1 第2・4日曜日10:00~13:00 3月27日(土)各回定員8名 ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 泉が丘校(STARTER) 第1・2・3月曜日16:30~18:00 3月14日(日)各回店員8名 ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 「タブレットした触らせたことがない・・・」 「子どもがプログラミングができるなんて・・・」 全く問題ありません!!! パソコンの使い方から丁寧に教えていき、プログラミングの基礎基本から勉強していきます♪ 無料体験会の参加、お問合せは>>こちら<<のお問合せからどうぞ! 将来につながるプログラミング教室はロボ団だけ! 将来輝けるプログラマーの初陣を、私たちでサポートできることを楽しみにしています! ____________________________________ ロボ団の上位クラスである「Code of Genius(コードオブジーニアス)」では 引き続き生徒募集を続けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ たくさんのご応募お待ちしております! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 株式会社キープキャリエール 教育開発事業部 ゆめキララ。キッズスクール ロボ団上戸祭校 〒320-0058 栃木県宇都宮市上戸祭2-1-30 TEL: 028-688-8021 FAX: 028-688-8022
-
そろばんに競技大会は必要なの?【ゆめ。そろばん】
こんにちは、宇都宮の子供たちのゆめ(夢)を形にするゆめキララキッズスクール 【進歩する喜びを子供たちに】 ゆめ。そろばん教室です。 そろばんの競技大会、皆さんは参加経験があるでしょうか? そろばんに大会なんてあるの?という人もいるかもしれませんね。そろばんの競技はまさに頭脳のアスリート。 コンマ数秒で勝敗が決まる真剣勝負が繰り広げられる大会では、小さな子ども達の表情も大人顔負けの鋭い目をしています。 どうしてこれほど、熱中できるのか? それは、そろばんが自分自身との戦いであり、自己成長を遂げている実感を持てるからではないでしょうか。最初はゆっくりと、ひとつずつ問題を解き、「できた」「わかった」を繰り返していきます。 徐々にスピードが増し、難解な問題も解けるようになっていく。 出来なかったことが出来るようになる喜びと共に、自信がつけばその実力を試したくなるのは、人間の本能でしょう。まさに、ゲームにはまってしまう感覚とよく似ています。 そして、その段階は一足飛びに成しえることはできません。ゲームのような「裏技」はないので、「コツ」だけで上達することはありません。それを実体験として学ぶことこそが、忍耐力や継続する力を養います。 さらに、そろばんは無学年生という魅力もあります。 努力を続けると、上級生や大人でさえも飛び越して進級することが可能です。飛び級の無い日本の学校制度では、どんなに勉強を頑張っても上級生は抜けませんから、学年を超えて進んでいけることでアドバンテージも上がります。 コロナの影響で今は我慢の時ですが、通常、そろばん競技大会は様々なレベルのものが実施されています。 教室で参加できるソロバンコンクールもあります。ぜひチャレンジをしてみてください。 結果を出せても出せなくても、そこには大きな学びが沢山詰まっていますよ。
-
検定試験は成長のチャンス!【ゆめ。そろばん】
こんにちは、宇都宮の子供たちのゆめ(夢)を形にするゆめキララキッズスクール 【進歩する喜びを子供たちに】 ゆめ。そろばん教室です。 そろばん教室では、習熟度に応じて検定試験にチャレンジします。目標達成の喜びは、大きな自信と意欲につながります。 検定試験の実施日と〆切日は、毎月のHOPE・教室の掲示にてお知らせしています。お子様自身が検定日、〆切日を意識し、目標を持って練習に取り組むことが大切です。申込〆切日を過ぎてしまうと、いかなる場合も受付できません。必ず〆切日までに申し込みをして下さい。 なぜ暗算検定や読上算検定も受験するのですか? 暗算や読上算を練習することで、総合的に力を伸ばしていくことができます。暗算は一生もの、学校での学習はもちろん、将来大人になった時にも役立ちます。また読上算は耳で聞く力を高めます。積極的に受験しましょう。 認定教場として実施している各種検定は、子ども用の検定ではなく、一般社会で通用するものです。「子どもだから特別に」ということはありません。申込から合格発表まで厳格なルールに基づいて実施をしており、社会の一員としてルールを学ぶ場でもあります。 検定試験を受けるのは、お家の人ではなく、生徒自身です。生徒が自分で目標を立て練習をし、〆切日までに申込書を提出するというルールを守ることも社会勉強のひとつとなります。
-
Lets’ sing in English! ☆キララ英会話
歌で楽しく英語学習 口の形やリズムの強弱をマネして 聞こえた音声で歌ってみよう! 聴いたことのある曲のほうが、覚えやすく、歌いやすいです。 はじめて聴く曲は、何回か聞いて歌詞を読んでからチャレンジしてみてください。 1、Paprika by Foorin teamE パプリカには英語バージョンがあり、NHKのHPには練習用の動画や歌詞が充実しています。見ながらいっしょに歌ってみよう。 [英語で歌おう パプリカ🔍]で検索 2、Snowman by Sia ゆっくりなテンポで、曲のリズムと単語のアクセントを合わせることや、単語を繋げて発音するリンキングの練習ができます。 3、Into the Unknown by Idina Menzel アナと雪の女王Ⅱより。前半部分はセリフのような歌です。 その他にも、童謡I’ve been working on the railroadや、CM曲Daydream Believerなど、教材は無限にあり、 [紅蓮華 英語版🔍]などで検索すると、公式ではなくても動画や英訳歌詞が見つけられます。 発音や歌詞の意味など、わからないところは先生に聞いてみよう!歌えるようになったら、ぜひ聞かせてくださいね☺ 実用英検 二次試験 面接合格のコツ 英検3級以上は、二次試験で面接があります。配点は6問5点(中間点あり)+態度3点=33点満点で、合格目安は20点以上です。 なかでも態度の3点は、問題に関わらず確実にとれる項目です。 あいさつ・定型句 Good morning. Good afternoon. Goodbye. 返事をするとき OK. 聞き返すとき Could you say that again? 試験票や問題を渡すとき Here you are. 問題を受け取るとき Thank you. 手の位置・姿勢・目線に気をつける 問題用紙を持つとき以外は、顔や髪を触ったりしないように注意 大きな声ではっきりと キララ英会話スクール リニューアルオープンのお知らせはこちら。 キララ英会話スクール お問い合わせはこちら ☎028-612-3350
そろばん教室での様子
当校は幼児からそろばんを学ぶ生徒が多数います。遊び感覚で数字に親しみ、計算にも慣れることで算数が好きになります。
数を具体的な珠で表すそろばんは幼児にも分かりやすく、そして十進法の考えで、学校の算数にも対応できます。
在籍3.5ヶ月で5歳で「26-19+54-12+39」の足し算引き算の問題を解き、6歳で「59×2」「3×27」のかけ算を解く生徒もおります。保護者様からは、『短い時間でも「机に向かう」事を理解し、実行できるようになった』、『計算を楽しみ、数字に対しての自信がついた』、『学校の算数が一番得意で難なくこなすことができるようになってきた』など多数喜びの声をいただいてます。
英会話教室での様子
毎回笑顔でHello!と元気よくレッスンがスタートします。
殆どの生徒が英語と触れるのが全く初めてでしたが、今ではフォニックスをすべて習得し、英文も読めるようになってきています。
英語での指示に適切に対応できるだけではなく、英語を使って質問をしたり、自分の意思を伝えることができるようになりました。
生徒の中には英語に触れることですごく積極的で明るい性格になったという報告もいただきました。
動画でわかるロボ団の魅力
- 子ども達の好きなロボットを教材に科学・技術・工学・数学プログラムを通じて理数に強い子ども達を育てます。
- 人の脳は「楽しい」と感じると「好き」、と変換され苦手意識が生まれず、好きなことは大人が強要せずとも自発的に取り組む様になります。プログラムを通じて理数好きな子ども達に育てます。
- 楽しく、仲間と協力してレッスンを行うのがロボ団の特徴です!ロボット制作・プログラミングを通じて、チームワークも学ぶ事が可能です。
- ロボット教室を通じてやりきるチカラを醸成し、自信に満ち溢れる子ども達を育てます。
