
-
ゆめ。そろばん教室では、右脳を鍛える暗算学習を行います。初歩指導の段階から導入されるオリジナルの指導法と暗算力と教材が暗算力を伸ばす秘密です。
-
キララ。英会話スクールでは語学取得のための3つのステップ(聞く・認識する・発音する)や、体全体を使って返答する(TPR)をふんだんに織り込んだ、幼児・児童向けのネイティブによる英会話スクールです。
-
ロボ団では好きなことを通じて、学びを得るための仕組みがあります。つくりながら学ぶ。ワークショップ形式の楽しいレッスンです。
また、これからの時代に不可欠なプログラミングの方法もカリキュラムに導入しております。
- イベント更新情報
- コラム更新情報
-
無料体験受付中!!!【ゆめそろばん 宇都宮】
初めての習い事はやっぱりそろばん! 年少さんから始められて、数字に強くなるそろばんです。 右脳トレーニングとしても最適! 数字の読み書きができて指折り計算が出来れば、即!無料体験へGO! いつでも無料体験受付中! 宇都宮ゆめそろばん教室では、「いしど式」の珠算指導方法を導入しています。 珠算指導専門『40年の実績』から生まれた「いしど式」そろばんの指導プログラムを宇都宮で初めて取り入れた教室です。 「いしど式」とは? 脳と心を育てるそろばん教育です!そろばんを計算道具としてではなく、能力開発の教材として捉えています。 能力開発 集中力・記憶力・判断力が養われます。そろばんをはじくことで、右脳の力が促進されます。 しつけ教育 あいさつ・返事・後始末を身に付けます。当たり前のことが当たり前にできるような指導を取り入れます。 心の教育 目標を持たせ、チャレンジ精神を養います。 いしど式そろばんを習うと・・・ ①右脳が発達 イメージしながら弾くことによって、右脳が発達していきます。年齢が低いほど効果があります。 ②計算が早くなる そろばんの進み具合に合わせ暗算も取り入れていきます。数字にも強くなり、計算にも自信が持てます。 ③集中力がつく 約1時間、椅子に座って計算するので、かなり集中力がつきます!机に向かう習慣もつくので一石二鳥。 ④達成感がある 目標を持たせ、練習を続けて検定試験にチャレンジすることで、持続力と検定合格の達成感を味わうことができます。 いつでも無料体験受付中! この機会にぜひ、ご連絡ください。 また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
インプットとアウトプットの黄金比☆キララ。イングリッシュスクール
料理のレシピを知っていても、上手に作れるかは別の話。 英語も知識があるだけでは習得できません。 英語も料理やスポーツと同じく、たくさんの練習が必要です。 聞く:インプット→話す:アウトプット 読む:インプット→書く:アウトプット 比率は、3:7が黄金比と言われています。 「話す・書く」のアウトプットをたくさんこなしてこそ使いこなせる英語力になります。 キラライングリッシュスクールは、シャドウィング・ディクテーション・英作文など、 アウトプットを重視したオリジナルカリキュラム! 知識や文法を勉強するだけではない、自主的な学習で、生徒はみるみる力をつけています。 本物の英語力を身に付ける秘訣が気になった方、ぜひ体験へお越しください! 無料体験授業やお問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
入会金0円キャンペーン!!!【ゆめそろばん 宇都宮】
初めての習い事はやっぱりそろばん! 年少さんから始められて、数字に強くなるそろばんです。 右脳トレーニングとしても最適! 5月から始めると入会金7,000円が、なんと0円! (週2以上コースを選んでいただいた方) そしてキーワードを言っていただくと、消しゴム+ろけっと鉛筆プレゼント! 数字の読み書きができて指折り計算が出来れば、即!無料体験へGO! いつでも無料体験受付中! 宇都宮ゆめそろばん教室では、「いしど式」の珠算指導方法を導入しています。 珠算指導専門『40年の実績』から生まれた「いしど式」そろばんの指導プログラムを宇都宮で初めて取り入れた教室です。 「いしど式」とは? 脳と心を育てるそろばん教育です!そろばんを計算道具としてではなく、能力開発の教材として捉えています。 能力開発 集中力・記憶力・判断力が養われます。そろばんをはじくことで、右脳の力が促進されます。 しつけ教育 あいさつ・返事・後始末を身に付けます。当たり前のことが当たり前にできるような指導を取り入れます。 心の教育 目標を持たせ、チャレンジ精神を養います。 いしど式そろばんを習うと・・・ ①右脳が発達 イメージしながら弾くことによって、右脳が発達していきます。年齢が低いほど効果があります。 ②計算が早くなる そろばんの進み具合に合わせ暗算も取り入れていきます。数字にも強くなり、計算にも自信が持てます。 ③集中力がつく 約1時間、椅子に座って計算するので、かなり集中力がつきます!机に向かう習慣もつくので一石二鳥。 ④達成感がある 目標を持たせ、練習を続けて検定試験にチャレンジすることで、持続力と検定合格の達成感を味わうことができます。 いつでも無料体験受付中! この機会にぜひ、ご連絡ください。 キーワードは…初めての習い事はやっぱりそろばん! また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
新学期前にできること☆キララ。イングリッシュスクール
新学期が始まる前にできること、あります! 先取りも大事ですが、今までの学習内容が しっかりした基礎となっていなければ意味がありません。 「新しい教科書をもらっていない」 「今までのワークはすべて終わってしまった」 そんな生徒は、春休みに基礎作りに取り組んで、スタートで差をつけましょう。 1自分で出題 単語クイズ Aノートに今年覚えた英単語を縦一列に書き出します。10~20語ずつ。 Bその右側に、意味を覚えているか、書いていきます。 C答え合わせを行い、間違っていたら正しい意味を書きます。 つぎは、Aの列を隠して、Bの意味を見て英単語を書いていきます。 Cくりかえし ・間違えた単語は、一行練習してスペリングも完璧に覚えよう! 2記憶のまとめノート 今年覚えた文法、自分で説明できますか。 例えば、三単現、不定詞、現在完了など、 項目を一つ選び、友達に説明するつもりでノートに書き出してみましょう。 このとき、教科書やワークを写すのではなく、 3分間くらい復習して、一旦自分の頭で覚えてから、何も見ずに書くようにしましょう。 書き終わったら、教科書を見直して、大切なことが抜けていないか、確認しましょう。 キラライングリッシュスクールでは、コーチングスタイルで、 生徒一人一人の理解度、定着度を丁寧にチェックしながら前へすすんでいきます。 英語を得意科目にしたいかた、 ぜひお問い合わせください。 無料体験授業やお問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
入会金0円キャンペーン!!!【ゆめそろばん 宇都宮】
初めての習い事はやっぱりそろばん! 年少さんから始められて、数字に強くなるそろばんです。 右脳トレーニングとしても最適! 4月から始めると入会金7,000円が、なんと0円! (週2以上コースを選んでいただいた方) そしてキーワードを言っていただくと、消しゴム+ろけっと鉛筆プレゼント! 数字の読み書きができて指折り計算が出来れば、即!無料体験へGO! いつでも無料体験受付中! 宇都宮ゆめそろばん教室では、「いしど式」の珠算指導方法を導入しています。 珠算指導専門『40年の実績』から生まれた「いしど式」そろばんの指導プログラムを宇都宮で初めて取り入れた教室です。 「いしど式」とは? 脳と心を育てるそろばん教育です!そろばんを計算道具としてではなく、能力開発の教材として捉えています。 能力開発 集中力・記憶力・判断力が養われます。そろばんをはじくことで、右脳の力が促進されます。 しつけ教育 あいさつ・返事・後始末を身に付けます。当たり前のことが当たり前にできるような指導を取り入れます。 心の教育 目標を持たせ、チャレンジ精神を養います。 いしど式そろばんを習うと・・・ ①右脳が発達 イメージしながら弾くことによって、右脳が発達していきます。年齢が低いほど効果があります。 ②計算が早くなる そろばんの進み具合に合わせ暗算も取り入れていきます。数字にも強くなり、計算にも自信が持てます。 ③集中力がつく 約1時間、椅子に座って計算するので、かなり集中力がつきます!机に向かう習慣もつくので一石二鳥。 ④達成感がある 目標を持たせ、練習を続けて検定試験にチャレンジすることで、持続力と検定合格の達成感を味わうことができます。 いつでも無料体験受付中! この機会にぜひ、ご連絡ください。 キーワードは…初めての習い事はやっぱりそろばん! また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
そろばんプレゼント!【ゆめそろばん 宇都宮】
今がチャンス! お得にはじめよう! 3月にそろばんを始めると、そろばん(¥8,800相当)を プレゼント! 年少さんから始められて、数字に強くなるそろばんです。 右脳トレーニングとしても最適! 数字の読み書きができて指折り計算が出来れば、即!無料体験へGO! いつでも無料体験受付中! 宇都宮ゆめそろばん教室では、「いしど式」の珠算指導方法を導入しています。 珠算指導専門『40年の実績』から生まれた「いしど式」そろばんの指導プログラムを宇都宮で初めて取り入れた教室です。 「いしど式」とは? 脳と心を育てるそろばん教育です!そろばんを計算道具としてではなく、能力開発の教材として捉えています。 能力開発 集中力・記憶力・判断力が養われます。そろばんをはじくことで、右脳の力が促進されます。 しつけ教育 あいさつ・返事・後始末を身に付けます。当たり前のことが当たり前にできるような指導を取り入れます。 心の教育 目標を持たせ、チャレンジ精神を養います。 いしど式そろばんを習うと・・・ ①右脳が発達 イメージしながら弾くことによって、右脳が発達していきます。年齢が低いほど効果があります。 ②計算が早くなる そろばんの進み具合に合わせ暗算も取り入れていきます。数字にも強くなり、計算にも自信が持てます。 ③集中力がつく 約1時間、椅子に座って計算するので、かなり集中力がつきます!机に向かう習慣もつくので一石二鳥。 ④達成感がある 目標を持たせ、練習を続けて検定試験にチャレンジすることで、持続力と検定合格の達成感を味わうことができます。 いつでも無料体験受付中! この機会にぜひ、ご連絡ください。 また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
英検面接直前!☆キララ。イングリッシュスクール
みなさんこんにちは! 英検二次試験直前になりますね。 今回は英検3級面接の配点や注意点についてお話します。 面接は以下の3つの点から考えていきましょう。 1,リーディング 5点 英文の内容をしっかり理解し、ちゃんとした発音で音読ができるか 2 ,Q&A 25点 与えられた情報(英文、絵)から、情報をしっかりと理解した上で、 適切な表現を使って答えることが必要。 受験者自身に対する質問もあり、質問を理解した上で対応した答えを述べられるか 3,アティテュード(態度) 3点 入室から退室のやりとりの中で、コミュニケーションを図れるか。 この3つが33点満点で採点されます。 受け答え以外でも得点があるんですね! 面接は相手と練習するのが一番です。 キララ。イングリッシュスクールでは、面接の際の注意するべき点、得点するコツを的確に指導! 合格を勝ち取っていきましょう! 無料体験授業やお問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
英語検定 二次試験対策!☆キララ。イングリッシュスクール
みなさんこんにちは! キララ。イングリッシュスクールです。 1月は私立入試、定期テスト、英検と各種テストが目白押しですね! 英検の二次試験といえば… 面接です!!! 英検なのでもちろんオールイングリッシュで行われます。 初めての面接でよくわからない… 全て英語が不安… 面接練習がしたい…! すべてキララ。イングリッシュスクールにお任せください。 面接が初めての方も、上級レベルを目指す方も、 入室から退室までキララ。イングリッシュスクールが丁寧にサポートいたします。 キララ。イングリッシュスクールで英検対策をして、合格に近づこう!!! 無料体験授業やお問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
そろばんプレゼント!【ゆめそろばん 宇都宮】
今がチャンス! お得にはじめよう! 2月にそろばんを始めると、そろばん(¥8,800相当)を プレゼント! 年少さんから始められて、数字に強くなるそろばんです。 右脳トレーニングとしても最適! 数字の読み書きができて指折り計算が出来れば、即!無料体験へGO! いつでも無料体験受付中! 宇都宮ゆめそろばん教室では、「いしど式」の珠算指導方法を導入しています。 珠算指導専門『40年の実績』から生まれた「いしど式」そろばんの指導プログラムを宇都宮で初めて取り入れた教室です。 「いしど式」とは? 脳と心を育てるそろばん教育です!そろばんを計算道具としてではなく、能力開発の教材として捉えています。 能力開発 集中力・記憶力・判断力が養われます。そろばんをはじくことで、右脳の力が促進されます。 しつけ教育 あいさつ・返事・後始末を身に付けます。当たり前のことが当たり前にできるような指導を取り入れます。 心の教育 目標を持たせ、チャレンジ精神を養います。 いしど式そろばんを習うと・・・ ①右脳が発達 イメージしながら弾くことによって、右脳が発達していきます。年齢が低いほど効果があります。 ②計算が早くなる そろばんの進み具合に合わせ暗算も取り入れていきます。数字にも強くなり、計算にも自信が持てます。 ③集中力がつく 約1時間、椅子に座って計算するので、かなり集中力がつきます!机に向かう習慣もつくので一石二鳥。 ④達成感がある 目標を持たせ、練習を続けて検定試験にチャレンジすることで、持続力と検定合格の達成感を味わうことができます。 いつでも無料体験受付中! この機会にぜひ、ご連絡ください。 また、コロナ対策として当教室では除菌の徹底を行っています。 1. 講師、生徒のマスク着用 2. 入退室時の手のアルコール消毒 3. 入室時の検温 4. 換気と空気清浄機使用 5. 生徒入れ替わり時の机・椅子などのアルコール消毒 お問い合わせはこちら! 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
私立高校受験はもうすぐ!☆キララ。イングリッシュスクール
Merry christmas!!! キララ。イングリッシュスクールです! みなさん冬休みはどう過ごすでしょうか。 1,2年生は今がチャンスです。 今まで学習した内容を総復習しましょう! 来年に向けて準備を万全に! 3年生は私立高校受験が間近に迫ってまいりました! みなさん準備は大丈夫でしょうか??? ~リスニング問題は必ず出題~ 毎日英語を聞いて本番までに英語の音声に慣れていきましょう。 ~マークシート形式~ 私立高校はマークシート使う高校が多いです。 マークシート用紙の使い方は大丈夫でしょうか。 塗りつぶす数字を間違えないように何回も確認しましょう。 ~長文と対話文~ 近年の傾向として、長文と対話文の比重が重くなっています。 読みきれなくて終わらなかった…を減らすために読解力を養成しましょう。 自信を持って本番に挑みましょう!!! 英検対策、試験対策 キララ。イングリッシュスクール お問い合わせはこちら ☎028-612-3350
-
計算大好きになるよ!【ゆめ。そろばん】
【進歩する喜びを子供たちに】 ゆめ。そろばん教室です。 ゆめ。そろばん教室で生徒を指導している講師の一人からのメッセージをお届けいたします。 新学期も既に落ち着きつつあるのではないでしょうか。 新学期初めはお友達出来たかな?等お友達関係の心配事が多いと思いますが、そこがクリアしてくると次は勉強の方になりますよね。 特に多いのが算数の計算問題で、お子さまが一度苦手だと感じてしまうと、中々自分の力だけではクリアしにくくなってしまいます。 私も実際小学2年の頃、計算が苦手で自信を失くしている私を見て、父親がそろばん教室に通わせてくれました。 そろばんを習い始めてからは計算に自信がつき、数字大好き、算数大好き、計算競争大好きになり、自分の子供たちにももちろん習わせ、成人式を迎えた息子たちも「習って良かった」「自分の子供が出来たら習わせる」と言っています。 算数が嫌いになる前に習い始めるのが良いかもしれませんが、もちろん苦手意識をもってしまってからでも遅くはありません。 ゆめ。そろばん教室は宇都宮に、上戸祭校・江曽島校・雀宮校・泉が丘校の4校あります。 下は年少さんから上は高校1年生まで、そろばんを通して自分の能力開発に励んでいます。 いつでも無料体験を受け付けていますので、よろしかったら、ぜひ、ご連絡下さい。 お問い合わせはこちら 関連記事はこちら 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
計画と振り返りで成果が上がる!☆キラライングリッシュスクール
「計画」と「振り返り」で 成果が上がる! みなさんは、勉強する前に学習計画を立てていますか? また、終わった後で振り返りをしていますか? このふたつに取り組む事で、見通しを立てて目的を持った学習することができます。 ノープランで勉強するのではなく、 ゴールと時間を意識して点数に繋げるコツを2回に分けてお伝えします。 今回は、計画編です。 長期計画 (年間~3カ月くらい) 中学校の年間予定表では定期テスト・実力テストの日にちがあり、 英検も年3回日程が決まっています。 「~月は、テスト前の復習の時期にしよう」 「テストのない~月に、英検対策をして、~月に受検しよう」 と、大きな枠を作っておくと、あわてずに済みます。 短期計画 (毎週、毎日) 学校の授業の進みを意識して、予習や復習の時間をとりましょう。 毎週毎日のルーティンにすれば、落ち着いて授業を受けられます。 「~曜日の夜は、ワークをする」 「日曜日は単語を練習して覚える」など あらかじめいつなにをするか決めてしまうのがおすすめです。 クイズ Teacher Who??? 好評につき定番化!ゆめキララの先生が毎月登場します。 つぎの自己紹介英語は、ゆめキララキッズスクールのどの先生のことでしょう? みなさんの先生に質問して、当ててみてくださいね。答えは来月号で! 質問するときは、「Do you like ~? ~は好きですか?」です。 I like ramen, online games, and taking pictures with my camera. I have a digital SLR camera. I can snowboard. I can also play baseball and tennis. I don’t like coriander. I teach programming. 好きなものは、ラーメンとオンラインゲーム、カメラで写真を撮ることです。 デジタル一眼レフを持っています。 スノボができます。 野球と軟式テニスもできます。 パクチーが苦手です。 プログラミングを教えています。
-
左利きでも大丈夫【ゆめ。そろばん】
【進歩する喜びを子供たちに】 ゆめ。そろばん教室です。 ゆめ。そろばん教室で生徒を指導している講師の一人からのメッセージをお届けいたします。 満開だった桜が葉桜となり、 Withコロナに変わって行くのか不安な中でも、 元気に通塾するお子様の姿を見ると、大変嬉しくなります。 さて当教室は、幼児から中学生までの様々な年齢のお子様が通塾しております。 その中で、左利きは全人口の10%未満とも言われていて少数派にも関わらず、 当教室では、左利きのお子様の割合が比較的多く、 それは器用に右手でソロバンを弾いております。 右脳派、左脳派という言葉を聞いたことがあると思いますが、 右利きは左脳が、左利きは右脳が発達していると言われており、 そろばん(珠算式暗算)は、右脳を活発化させるとして注目を集めています。 当教室は、そろばんと同様に暗算にも力を入れております。 右利きには、暗算で右脳を鍛え、左利きには右手でそろばんを弾く事で、 左脳が鍛えられる習い事ではないかと思います。 幼児、低学年でスタートされたお子様は、何の抵抗もなく利き手の様に右手を動かし、 その成長は、両脳のどちらともバランスよく鍛えられているのではないかと感じております。 当教室では、スタート時は、左利きのお子様も右手で鉛筆を持ち、 手の形を整えてソロバンを弾き、答えは左手に持ち替えて書くという 指導法をしております。 その後、手の形が安定してきましたら、鉛筆は左手に持つ様に変えていきます。 小さいソロバンの珠を、右利きのお子様と変わりなく 弾ける様になっていくので、左利きのお子様の最初の習い事として、 安心してチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ゆめ。そろばん教室は宇都宮に、上戸祭校・江曽島校・雀宮校・泉が丘校の4校あります。 下は年少さんから上は高校1年生まで、そろばんを通して自分の能力開発に励んでいます。 いつでも無料体験を受け付けていますので、よろしかったら、ぜひ、ご連絡下さい。 お問い合わせはこちら 関連記事はこちら 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
Get to Know Your Teachers☆キララ。イングリッシュスクール
新しい先生どんなひと? 新学期、新しい先生と知り合う機会には、次の質問をしてみましょう。 意外なことや共通点などがわかり、お互いをよく知れるかもしれません。 Questions Where do you live? どこに住んでいますか。 What subject do you teach? どの教科を教えていますか。 What are the3things you like? 好きなものを3つ教えて。 What is one thing you are good at? 得意なことは? What scares you the most? 一番怖いものはなんですか? What do you want to do in the future? 将来したいことは? What do you like about this school? 学校の好きなところは? Why did you become a teacher? 先生になった理由は? Quiz この先生はだれでしょう? I teach English. Also, I can teach math, science, history and Japanese. I like cakes and music. I’m good at baking cookies and cakes. I can play shamisen. 英語の先生です。 数学・理科・社会・国語も教えられます。 ケーキが好きです。 クッキーやケーキを作るのが得意です。 三味線を弾けます。
-
新学期を迎えて【ゆめ。そろばん】
【進歩する喜びを子供たちに】 ゆめ。そろばん教室です。 ゆめ。そろばん教室で生徒を指導している講師の一人からのメッセージをお届けいたします。 進級・進学の季節になりますね。 なにか新しい習い事始めよう、初めての習い事は何にしようかとお悩みかもしれません。 もし「そろばんは、どうなのかな?」とお考えの方は ↓ そろばんを習う事により、数字や計算の抵抗がなくなります。 そして、計算力はもちろん、集中力もつきます。 それらの能力は一生ものになります。 コツコツ取り組む事や、競争心もついてきます。 「そろばんは、何歳から出来るのかな?」 「幼稚園生だから、まだ早いかな?」 と思っている方もいらっしゃると思います。 そろばんは、数字の読み書きが出来れば大丈夫です!! とは言っても不安かもしれません。 お子さまにとっては変化が多く不安になりやすい時期でもありますが、安心して授業に臨めるよう精一杯サポートさせていただきます。 基本的なマナーなど、日々教室でいろんな年齢のお友達と過ごす中で、他者を思いやる協調性も身につけてほしいと願っています。 そろばんを通して、人間力も高めていける教室づくりに努めていますのでお気軽にご連絡ください。 ゆめ。そろばん教室は宇都宮に、上戸祭校・江曽島校・雀宮校・泉が丘校の4校あります。 下は年少さんから上は高校1年生まで、そろばんを通して自分の能力開発に励んでいます。 いつでも無料体験を受け付けていますので、よろしかったら、ぜひ、ご連絡下さい。 お問い合わせはこちら 関連記事はこちら 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
新学期に向けて☆キララ。イングリッシュスクール
早いもので3月ですね、4月からは新学期となり、新しい生活が始まります! 同時に学校の勉強も新しいステージへステップアップします。 準備は大丈夫でしょうか!? どれだけ大変になるか、単語量を一例に、ご紹介します。 小学生 600~700語程度 中学生 1600~1800語程度 高校生 1800~2500語程度 進学するにつれて、どんどん単語数が増えていきますね。 単語は英語4技能と密接に関係しています。 1 話す 単語を適切な場面で使用、発音できますか? 2 聞く 単語を耳で聞き、相手が何を言いたいのか把握できますか? 3 読む 文章を読んで、一文または全文の意味が理解できますか? 4 書く 自分の意見を正しいスペルを使って記述できますか? 単語を多く覚えていれば、英語学習が効率よく進みますよ! Kirara English Schoolでは、英語4技能をコーチング指導! 英語を生徒一人ひとりのエース教科に、そこまでの努力過程をいっしょに 積み重ねていけるよう、新学期も楽しく、英語学習がんばりましょう!
-
『コロナ禍でも』【ゆめ。そろばん】
【進歩する喜びを子供たちに】 ゆめ。そろばん教室です。 ゆめ。そろばん教室で生徒を指導している講師の一人からのメッセージをお届けいたします。 長引くコロナ禍で子供たちも様々な側面で「新しい生活様式」を強いられています。 ・学校行事が中止ばかり ・給食中お友達と話せなくてつまらない ・いろいろなことが制限されている ・なんとなくイライラする ・大人のひとも大変そうだから話しにくい 以上は子供たちからよく聞かれる声です。 子供たちの不安をキャッチした時どうしたらいいのか考えてしまいますね。 ・イライラや不安な気持ちには共感してあげる ・うまく言えない気持ちをかわりに言葉にしてあげる ・心配をかけてもいいことを伝える などなど・・・。 でも子供たちの心が一番安らぐのはお父さんお母さんのいつもと変わらない笑顔なのではないでしょうか。制限された日々の中でもなるべく笑顔で過ごしたいですね。 学校が休校になってしまったら、子供たちと一緒に何かできるチャンスです。 簡単なお手伝い…お料理でもいいですし、洗濯物たたみでもOK! お願いしてみてはどうでしょうか。 子供たちが生活スキルを身につける良い機会になるかもしれません。 子供に先生になってもらってそろばんを教えてもらう、またハンデをつけてそろばん対決もいいかもしれません。 意外と子供たちの方が早かったり、普段見られない成長を見ることが出来るのではと思います。 小さなお子様には数字のカードを作って「10になるお友達を探してね。6のお友達はなにかな?」「3枚集めて10にしよう♪」などゲーム要素を取り入れてみるのも楽しいと思います。 大人も楽しみながらWithコロナの時代を乗りきりましょう。 ゆめ。そろばん教室は宇都宮に、上戸祭校・江曽島校・雀宮校・泉が丘校の4校あります。 下は年少さんから上は高校1年生まで、そろばんを通して自分の能力開発に励んでいます。 いつでも無料体験を受け付けていますので、よろしかったら、ぜひ、ご連絡下さい。 お問い合わせはこちら 関連記事はこちら 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
Phrasal verbを味方につける!
句動詞は、「動詞+前置詞」または「動詞+副詞」で表す熟語のひとつです。 フレーズでは動詞単体とは別の意味になるので、正しく理解するためには知識が必要です。 よく使われる英検3級レベルを紹介しますね! ①look for ~を探す >>I’m looking for my key. カギを探しています。 ②find out ~を見つけだす >>Let’s find out the answer! 答えを見つけよう! ③move on 進む、一歩踏み出す >>Time to move on. 前へ進むべきとき ④pick up 車で迎えに行く >>Can you come and pick me up? 迎えに来てくれない? ⑤get on ~に乗る >>You can get on the bus here. ここでバスに乗れますよ。 ⑥bring up ~を育てる >>It’s hard to bring up triples. 三つ子を育てるのは大変。 ⑦show around ~を案内する >>I can show you around the school. 学校を案内しますよ。 ⑧help with ~を手伝う >>Please help me with cooking. 料理を手伝ってください。 Phrasal verbsを見つけたら、使い方を合わせて覚えましょう!
-
目標に向かって【ゆめ。そろばん】
【進歩する喜びを子供たちに】 ゆめ。そろばん教室です。 ゆめ。そろばん教室で生徒を指導している講師の一人からのメッセージをお届けいたします。 早いもので、あっという間に2月ですね。 新しい年になり今年小学生、中学生入学のお子さんは特にワクワクしていることでしょう。 さて、新年を迎えると、必ず今年の目標を決めると思いますが、みなさんはどんな目標を決めましたか? 本当はあれにしたい、これにしたい、と沢山あるかもしれません。 たくさんの目標を続けるには大変な努力が必要になります。 1つの目標で頑張れば続けられそうなものが良いですね。 人が習慣化するまでには日数にすると21日間、回数では300回必要と言われています。 そしてもし、途絶えてしまったとしても「敗者復活OK」という気持ちで切り替えて続けていくことで習慣化していくそうです。 せひ目標に向かって進んでいきましょう! ゆめ。そろばん教室の子どもたちに目標を聞くと、年中さんから1年生は「掛け算九九を覚える」高学年は「〇級をとる」などたくさんの目標を話してくれました。 ぜひ、目標達成できるよう講師も精一杯、指導して応援していきます。 ゆめ。そろばん教室は宇都宮に、上戸祭校・江曽島校・雀宮校・泉が丘校の4校あります。 下は年少さんから上は高校1年生まで、そろばんを通して自分の能力開発に励んでいます。 いつでも無料体験を受け付けていますので、よろしかったら、ぜひ、ご連絡下さい。 お問い合わせはこちら 関連記事はこちら 上戸祭校 028-688-8021 江曽島校 028-688-8471 雀宮校 028-688-8111 (壬生町、石橋地区も通塾圏内です) 泉が丘校 028-688-8030
-
見直しで10点UP!
冬休み、生活リズムを保って過ごせていますか? 冬休み明けには、実力テストや英検があります。 問題を解いたあとに、正しく「見直し」していますか? 間違いに自分で気づけるようになるだけで、減点を防ぎ得点をUPさせることができます! 英語の見直し5ポイント ~初級編~ 大文字・小文字 文のはじめ、人や町や国の名前、曜日や月の頭文字、Mr.やMrs. カンマ、 ピリオド. クエスチョンマーク? 文節や文の終わりの句読点 スペース 語と語の間の空白、余計なところに空白はないか 文字の位置と形 cとo、aとuやnとh、rとv、gとjなど丁寧な書き分け スペリング 写し間違えはもったいない! 見直しをして、採点前に正しい答えに直せば、点数を増やせます! Kirara English Schoolでは、英語学習専門塾として、見直しの大切さをコーチングにて伝授! 英語を生徒一人ひとりのエース教科に、そこまでの努力過程をいっしょに積み重ねていけるよう、 学習指導を行っています。 2022年もいっしょに楽しく、英語学習がんばりましょう!
そろばん教室での様子
当校は幼児からそろばんを学ぶ生徒が多数います。遊び感覚で数字に親しみ、計算にも慣れることで算数が好きになります。
数を具体的な珠で表すそろばんは幼児にも分かりやすく、そして十進法の考えで、学校の算数にも対応できます。
在籍3.5ヶ月で5歳で「26-19+54-12+39」の足し算引き算の問題を解き、6歳で「59×2」「3×27」のかけ算を解く生徒もおります。保護者様からは、『短い時間でも「机に向かう」事を理解し、実行できるようになった』、『計算を楽しみ、数字に対しての自信がついた』、『学校の算数が一番得意で難なくこなすことができるようになってきた』など多数喜びの声をいただいてます。
英会話教室での様子
毎回笑顔でHello!と元気よくレッスンがスタートします。
殆どの生徒が英語と触れるのが全く初めてでしたが、今ではフォニックスをすべて習得し、英文も読めるようになってきています。
英語での指示に適切に対応できるだけではなく、英語を使って質問をしたり、自分の意思を伝えることができるようになりました。
生徒の中には英語に触れることですごく積極的で明るい性格になったという報告もいただきました。
動画でわかるロボ団の魅力
- 子ども達の好きなロボットを教材に科学・技術・工学・数学プログラムを通じて理数に強い子ども達を育てます。
- 人の脳は「楽しい」と感じると「好き」、と変換され苦手意識が生まれず、好きなことは大人が強要せずとも自発的に取り組む様になります。プログラムを通じて理数好きな子ども達に育てます。
- 楽しく、仲間と協力してレッスンを行うのがロボ団の特徴です!ロボット制作・プログラミングを通じて、チームワークも学ぶ事が可能です。
- ロボット教室を通じてやりきるチカラを醸成し、自信に満ち溢れる子ども達を育てます。