コラム
ITコラム~駅そばロボット編~
みなさんこんにちは!ロボ団宇都宮校でロボットプログラミング教室講師担当の赤羽です!
今回のITコラムはお蕎麦屋さんのロボットのご紹介です♪
ある程度大きな駅には必ずといって良いほど存在する「駅そば屋さん」。
狭いスペースでありながら、とてもおいしいおそばを提供してくれます。
そんな駅そばを、現在はロボットが作ってくれるそうです。すでに実証実験まで済んでいる
「駅そばロボット」ですが、狭い厨房の調理スペースでロボットが作業し続けることが
一番の難所だったようです。
ロボットが人間に変わって作業を行う利点は、人件費が削減できることの他に、
「茹でる、洗う、締めるという作業は単純だが、時間の正確性が求められ、
お蕎麦の味を決める重要な工程。調理ロボットは決められた時間通りに作業するので、
バラツキがない安定した味のお蕎麦を提供できると考えている」と、
駅そば屋さんの社長も話しています。
一度、ロボットが作ったおそばを食べてみたいもので
す♪
次回も、ITコラムに関して情報をお届けしますのでお楽しみに!
それではまたお会いしましょう!